これまで5回にわたりお伝えしてきたハピネスリトミックの新プロジェクト。
いよいよ2025年4月からスタートします!
3月には体験会も開催予定ですので、詳細が決まり次第、改めてお知らせいたします。
今回は、新プロジェクトでどんなレッスンをお届けするのかをご紹介します。
リトミックを通じて身につけてほしい力
ハピネスリトミックでは、以下の力をお子さんに楽しく身につけていただけるようサポートします:
- 音感
- リズム感
- 集中力
- 自己肯定感
特に2歳クラスまでは、今までと同じように自然に楽しくレッスンに参加していただくことで、これらの力を身につけていきます。
2歳クラスのレッスン内容
- 音楽に合わせて踊る
- 音を聞いて表現する
- いろんなリズムを聴き分ける
- リズムに合わせてカードを見る
季節ならではの曲を取り入れながら、五感を刺激し、お子さんの表現力を育んでいきます。
ステップアップクラス(3歳から)
3歳クラスからは、より細かく丁寧に指導し、音楽的要素を確実に身につけます。
3歳以上のレッスン内容
- 先生と同じ動きをする
- 正しい音を声に出す
- 正しい声の出し方を学ぶ
- 正しいリズムを表現する
- 集中して自分から発言する
- 周りに合わせることと自由に表現することの区別を学ぶ
- みんなの前で発表する
これらを通じて、自信を持って表現できる力を育みます。
未就学児クラスも増設!
新プロジェクトでは、未就学児クラスも増設予定です。
小学校入学前までに、人前で自信を持って表現できる「本番に強い心」を育むことを目標としています。
学校生活では、音楽だけでなくスポーツや習い事の発表、さらには受験や面接など、緊張感のある場面が多く訪れます。
幼い頃から培った自己肯定感は、こうした場面での強みになります。
サポートする力
本番で自分の力を発揮できるかどうかは、日頃の練習量だけでなく、本番での緊張をどう乗り越えるかが鍵です。
ハピネスリトミックでは、緊張を克服し、自分に自信を持って挑めるお子さんを育てるため、しっかりとサポートしていきます。
体験会のご案内
新プロジェクトは2025年4月スタート!
これに先駆けて、2025年3月に体験会を開催します。
詳細は改めてお知らせしますので、ぜひお楽しみに!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
これからもハピネスリトミックをよろしくお願いいたします。