はじめに

皆さん、こんにちは!
ハピネスリトミック講師のいくこ先生です。

前回の投稿では、私がリトミック講師を始めたきっかけについてお話ししました。
今回は第二話として、これまでのリトミックレッスンについてお伝えしていきます!


リトミック講師としての7年間

私がリトミック講師としてスタートしたのは7年前。
某リトミック団体に所属して活動を始め、そこから独立して現在のスタイルになったのが5年前です♪

しかし、独立して間もないころ、コロナ禍が始まりました。
初めて経験する試練の中で、試行錯誤を重ねた3年間……。
ようやく昨年から、元のレッスンスタイルに戻り、現在に至っています!


大切にしてきた想い

この7年間、私が常に心に置いてきたのは、次の3つです。

  1. 子どもたちの心身の健やかな成長
  2. ママたちのリフレッシュ
  3. 音楽の楽しさを親子で共有できる場の提供

親子で通いやすく、ストレスなく参加できるレッスンを目指し、日々意識を高めながら取り組んできました。

自由にのびのびと音楽を感じ、楽しそうに表現してくれる子どもたち。
それを優しい目で見守るママたちの姿は、私にとってこの仕事の最大のやりがいです。

また、ママたちとの会話の時間も特別な楽しみのひとつ。
そうした親子との触れ合いを通じて、この7年間、充実した仕事を続けてこられました。


変化の時を迎えて

しかし、この7年間で世の中も大きく変化しました。
それを肌で感じた私は、ハピネスリトミックにも変化の時が訪れたと考えるようになりました。

そこで、新プロジェクトをスタートすることを決意したのです!


次回予告

第三話では、どのような変化が起きたのか、そして何が必要になったのかについてお話しします。
ぜひお楽しみに。

お電話でお問い合わせ

080-6072-4390

営業時間:10:00~18:00